Pickup05 Uwajima Inoue Pearl
母から娘へ、祖母から孫へと引き継がれていくアイテムとして代表的な真珠は、フォーマルなシーンでは欠かせないアイテムとしてあまりにも有名。
では、真珠生産地日本一である愛媛県宇和島市では良質の真珠が採れるところから名声が次第に高まり、今では世界的にも飛躍していることはご存知でしょうか。
宇和海の恵まれた自然にいだかれて、真珠は「月のしずく」「人魚の涙」などと称えられるジュエリーへと育っていくのです。
そのような愛媛の宝石である「真珠」を大街道商店街で取り扱うのが、今年で創業50年を迎える井上真珠店です。
今回は井上真珠店松山店(2016.10.01より暖簾分けされてUwajima Inoue Pearlとして独立)で店長を務める井上智永さんにお話をお伺いしました。
まずは自己紹介をお願いします。
井上さん:
井上真珠 店長 の井上 智永(いのうえ ともひさ)です。
父が社長、兄が宇和島商店街内にある本店を経営しております。
宇和島本店は2015年で創業50年を迎え、松山が30年。地元商工会からも表彰いただきました。
創業50年おめでとうございます!
井上店長がお勤めになるきっかけを教えてください。
井上さん:
私は地元宇和島で育ち、宝飾専門の大学でダイヤに関して学びました。
大学卒業後、東京の大手化粧品会社系列のダイヤの卸売専門業者にて2年程営業をしておりました。その会社の事情もあり26歳で愛媛にもどってくることになったんです。井上真珠 松山店(2016.10.01より暖簾分けされてUwajima Inoue Pearlとして独立)はそのころから既に大街道で営業しておりまして、東京で学んだ宝石にまつわる知識をいかして家業を手伝うことにしました。
私は大学卒業後、専門学校でGIA G.G.(Graduate Gemologist)「米国宝石学会宝石学修了士」 という資格を取得しました。鑑別、鑑定だけではなく、その他様々な宝石、宝飾に関することを学ぶため、ほとんどの宝石に関しては学ぶことができました。
ただ真珠に関してはダイヤやエメラルドのような鉱物ではなく、自然からできる特殊な宝石ですので資格取得の際も学んでおらず、知識がありませんでした。なので正直最初はなにもわかりませんでした(笑)
ただそこから真珠と向き合っていくなかで色々と知識をつけていきました。
そうなんですね、そこからどのように営業展開されたのですか?
井上さん:
松山には同業の老舗様はじめ百貨店様もございます。
いまは30年の実績がございますが、当時は新参者に近く昔からのお客様もそんなにおおくはなかったんです。宝石全般と真珠を両方取り扱っておりましたが、リピートのお客様がなかなかつかなかったりと苦労も多く、真珠一本に絞ることに決めました。
真珠が欲しい方というのは入卒業を迎えられる娘様の親御様、また娘様・お孫様にプレゼントしたいという方が多いです。
一生に一度は誰もが欲しいアイテム「真珠」を、本当に欲しいと思っているお客様に丁寧に販売することに専念していきました。
接客、仕入れ、商品作りも自ら対応し、よりお客様のニーズに耳をかたむける販売にシフトしていきました。
すばらしいですね、お店の特色はありますか?
井上さん:
お客様にあわせて真珠そのものを製品にしていくセミオーダー方式でご注文いただけるのはご好評いただいております。
実際ネックレスは1時間程度でお作りすることができます。価格帯も10万円〜と様々です。松山市外からこられるお客様も多く、最近ではインターネットを見て来店されるかたも多いです。楽天にも出店しておりまして、お手頃な商品から高級品まで販売しております。
最近はロングネックレスをおもとめの方が多いですね。その中でも誰かにプレゼントというのが結構多いようです。デパート催事や、物産協会の路面店にも出展・販売しております。
セミオーダーできるのは嬉しいですね、接客時に気を使われていることはありますか?
井上さん:
もともとダイヤの卸屋時代は展示会等でガンガン営業・接客という感じだったんですけど、いまはお客様の意志を一番に尊重し、じっくりお選びいただけるように耳を傾け、それを最大限サポートできるようこころがけております。
お仕事をしていて楽しいこと、嬉しいことはありますか?
井上さん:
やっぱりネックレスが売れた時ですかね。ほかにも商品は色々ありますけど、ネックレスって基本「一生に一本」なんです。
だから自分がそのお客様の大切な一本を、そのお客様のためだけに球を選び、精魂こめてくみ上げて、喜んでいただけたら最高です。
「一生に一本」いい言葉ですね、オフは何をされていますか?
井上さん:
いまは子供と遊ぶのが癒しですね。土日営業で休みが水曜日だけなので休日はなるべく家族との時間を大切にしています。
大街道の青年部で活躍されているとお聞きしました、大街道がこうなったらいいなというような展望はありますか?
井上さん:
大街道商店街振興組合の青年部には先輩に誘われてはいりました。約6年間在籍させていただいてますけどまだ新入りのほうですよ(笑)
松山独自のお店、みんなが行きたくなるお店、みんなが必要とするお店がバランスよく配置されるような通りになればいいですね。
大街道内の個人的にご利用になられているお店はございますか?
井上さん:
おむかいのフルフルさんですかね。
食事もおいしくて、子供連れでいっても丁寧に接客してくれるのでお気に入りです。
フルフルさん、美味しいですよね!それでは井上店長の今後の展望をお願い致します。
井上さん:
真珠屋ですので、やはり真珠のネックレスを今後も販売していきたいです!
ファッション的なものや、流行りのものもありますが定番の「一生に一本」に専念したいです。
日本トップクラスの真珠の生産地「宇和島」に生まれたからにはもっと真珠の良さをたくさんの方に伝えていきたいですね。
将来的には観光客の方たちにもネックレスを購入いただいて井上真珠(2016.10.01より暖簾分けされてUwajima Inoue Pearlとして独立)で購入してよかったといってもらえたら最高です。
「一生に一本」キーワードですね、最後にホームページをご覧の皆様にメッセージをお願いします。
井上さん:
真珠は愛媛が誇る宝石です。あなたの「一生に一本」に出会うお手伝いができればと思います。
お手頃なピアス等もご用意しております。若い方も真珠の魅力を発見しに是非お気軽にご来店下さい、御待ちしております。
編集部あとがき
大人の女性に欠かせない「真珠」を使用したアイテム。
真珠とひとえに言っても、サイズ・色・形状等は様々。
肌の色・雰囲気・体格に合ったものを選ぶことで、女性の魅力をより引き立てます。また、周囲に与えたい印象でも選ぶ真珠は異なってくることでしょう。
そういったご相談にも一つ一つ丁寧にお応えしてくれるのは真珠の専門店ならでは。
井上真珠店(2016.10.01より暖簾分けされてUwajima Inoue Pearlとして独立)は、「一生に一本」のお買い物に対して相応の対応をしてくださるお店です。
母から娘へのギフトとして。また、夫から妻へのギフトとしても喜ばれる宇和島真珠。
真珠の魅力に今一度触れてみてはいかがでしょうか。
井上真珠店オンラインショップ(2016.10.01より暖簾分けされてUwajima Inoue Pearlとして独立)はコチラ
公式サイトはコチラ